管内News 東西南北 の記事一覧

温州みかん「北原早生」出荷ピーク

温州みかん「北原早生」出荷ピーク

2018.11.15

JAみなみ筑後山川総合集出荷施設で10月13日より、福岡県が戦略的な温州ミカンとして位置づけしている「北原早生」の選果・出荷が始まりました。出回りは、関東・福岡を中心に北陸・関西でも販売。今年産は、生産者…
キウイ「甘うぃ」集荷

キウイ「甘うぃ」集荷

2018.11.15

JAみなみ筑後山川選果場で、2018年産キウイフルーツ「甘うぃ」の集荷が10月5日、10日、12日、15日の4日間で行われます。甘うぃは、大玉で糖度が高い果肉黄緑系品種。今年産は、夏場の高温・乾燥対策として、かん水・日…
瀬高なす部会生産者大会!

瀬高なす部会生産者大会!

2018.11.15

瀬高なす部会は10月2日、本所で第24回通常総会と2019年産冬春なす生産者大会を開き、部会員173人と関係市場11社が出席。「瀬高なすブランド力を更に高め、信頼される一大産地へ」を大会のメインテーマに、部会員、市場、…
11月24日(土)、25(日)「まるごとみやま収穫祭」&「JAみなみ筑後農業まつり」開催します!

11月24日(土)、25(日)「まるごとみやま収穫祭」&「JAみなみ筑後農業まつり」開催します!

2018.11.02

平素はJAみなみ筑後をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 11月24日(土)、25日(日)、みやま市役所駐車場・JAみなみ筑後駐車場にて、「まるごとみやま収穫祭」と「JAみなみ筑後農業まつ…
上内小学校「夢つくし」収穫体験

上内小学校「夢つくし」収穫体験

2018.10.12

大牟田市上内で9月19日、大牟田市立上内小学校の5、6年生27人が総合学習で5月の種まきから大切に育ててきた米「夢つくし」の収穫体験を行いました。 これは、上内地区の水の保全や道路の草刈り、休耕地の管理などを中心…
「夢つくし」刈り取りスタート

「夢つくし」刈り取りスタート

2018.10.12

JAみなみ筑後管内で9月18日より、2018年度産「夢つくし」の刈り取りがスタートしました。これを受け、管内3ヶ所のカントリーエレベーターは収穫した米の荷受け作業で活気づいています。JA管内の「夢つくし」…
極早生みかん「日南の姫」出荷スタート

極早生みかん「日南の姫」出荷スタート

2018.10.12

JAみなみ筑後山川総合集出荷施設で9月14日より、極早生みかん「日南の姫」の集荷が始まり、15日から選果をスタートしました。今年産は、生産者の適切な栽培管理により果実内容は良好で着色も進み、階級はS中心の糖度9.5…
総合展示会2018開催!

総合展示会2018開催!

2018.10.12

(写真=抽選会を楽しむ来場者) (写真=農機具展示コーナー) 9月7日、8日の2日間、組合員・地域住民へ日頃の感謝を込め、高田町の高田選果場内・高田グリーンセンター広場で「総合展示会2018」を開催しまし…
楽しく料理教室★銀水支所女性部活動

楽しく料理教室★銀水支所女性部活動

2018.10.12

(写真=調理を楽しむ女性部員) (写真=完成した料理) JAみなみ筑後銀水支所女性部は9月5日、同支所横の生活センターで料理教室を開き、女性部員21名が参加しました。 今回は、生活文化協力員の渕上トシ子…
大牟田市長へブドウ贈呈

大牟田市長へブドウ贈呈

2018.10.12

JAみなみ筑後は8月27日、地元で採れた安全・安心な巨峰のPRを図ろうと、大牟田市の甲斐茂利副市長に、種あり巨峰40パック、種無し巨峰40パック合わせて80パック(24㌔)を贈呈しました。今年で3回目の取…
南筑後食と農の推進協議会ぶどう狩り体験★

南筑後食と農の推進協議会ぶどう狩り体験★

2018.10.12

みやま市、大牟田市、JAみなみ筑後で組織する南筑後食と農の推進協議会は8月21日、大牟田市でぶどう狩り体験を行い、大牟田市内の白川幼稚園の園児16人と保護者らが参加しました。これは、同協議会が食農教育の推…
いちじく「とよみつひめ」出荷ピーク

いちじく「とよみつひめ」出荷ピーク

2018.10.12

JAみなみ筑後高田選果場で、いちじく「とよみつひめ」の出荷ピークを迎えています。出回りは九州・関東が中心。今年産は、3月~4月にかけて高温により生育は早まり、玉肥大は若干鈍化しましたが、果実内容については…
エメラルドウェーブ苔玉作り

エメラルドウェーブ苔玉作り

2018.10.12

JAみなみ筑後大牟田地区女性部は8月1日、同JA銀水支所、三池支所で「エメラルドウェーブ苔玉作り」を行い、大牟田地区女性部員57人が参加しました。講師は、JA管内の「杉本神籠園」の代表である、杉本佑貴さん…
大蛇山まつり参加で地産地消PR★

大蛇山まつり参加で地産地消PR★

2018.10.12

 (写真=楽しく踊る女性部員) (写真=参加した女性部員、職員ら) JAみなみ筑後大牟田地区女性部は7月28日、同JA管内の大牟田市で毎年開催される大規模な夏祭り「第57回大蛇山の一万人総踊り」に、大牟田…
梨「幸水」出荷ピーク

梨「幸水」出荷ピーク

2018.10.12

JAみなみ筑後山川選果場で、甘みの中に程よい酸味があるのが特徴の2018年産梨「幸水」の出荷がピークを迎えました。出荷は東京が中心で、販売金額400万円を目指します。 初日には2人の生産者が約140ケース(1ケ…
シンガポールへ米輸出!出発式

シンガポールへ米輸出!出発式

2018.10.12

JAみなみ筑後は7月23日、シンガポールへの米輸出のために全農ふくれんのライスセンターで米出発式を行い、米を積んだトラックが横浜港へと出発しました。 今回は、みなみ筑後産の夢つくし2㌔と5㌔袋の精米製品1,500…
七夕フェアで地元農産物をPR!

七夕フェアで地元農産物をPR!

2018.09.26

農産物直売所「愛菜館」は7月6、7日の2日間、日頃の感謝の気持ちを込めて七夕フェアを開き、2日間で1400人以上が足を運びました。七夕まつりでは、七夕饅頭の無料配布や蛇口から山川みかんストレートジュースが出てく…
ぶどう狩り楽しい!

ぶどう狩り楽しい!

2018.09.26

  7月2日、みやま市高田町竹飯にある姉川勝久さんの園地でぶどうの収穫体験を行いました。みやま市立水上小学校の3年生児童11人が社会科授業の学習で参加しました。園地近くのぶどう集荷場で担当職員からブドウ品種の説明があり…
エフコープ田植え交流会

エフコープ田植え交流会

2018.07.27

JAみなみ筑後は6月23日、みやま市瀬高町大廣園でエフコープ田植え体験交流会を開き、福岡市中央区、城南区、南区のエフコープ組合員ら48人が参加しました。田植えをする機会の少ない福岡市内の親子に、土との触れ…
ダリア・リキュウソウ研究会創立10周年

ダリア・リキュウソウ研究会創立10周年

2018.07.27

JAみなみ筑後ダリア・リキュウソウ研究会は7月7日、大牟田市のホテルニューガイヤ・オームタガーデンで、同研究会10周年記念祝賀会を開き、研究会員5名をはじめ関係者ら49名が参加しました。祝賀会では、乗富組…
「露地桃」出荷ピーク!

「露地桃」出荷ピーク!

2018.07.27

JAみなみ筑後山川選果場で、「露地桃」の出荷がピークを迎えている。今年産は、雨が少なかったことから昨年に比べやや小玉傾向だが、糖度も高く果実内容は良好な仕上がりになっている。初日には、2600パック(78…